C&R Creative Studios

Digital
Contents
Solution

デジタルコンテンツ・ソリューション

ゲームを中心としたデジタルエンタテインメント領域における
企画/制作/開発/運営をトータルサポート

20か国のクリエイターが集結

ABOUT

 「C&Rクリエイティブスタジオ」は、1990年創業の株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が運営する日本最大級のクリエイティブ開発スタジオです。
 2002年にC&R社内に発足した映像やWebのスタジオが年々拡大し、ゲーム・Web・映像・XR・CG・動画・広告・漫画・小説・建築・ファッションにまでその分野を広げています。2021年にそれらを包括し誕生したのが「C&Rクリエイティブスタジオ」です。クリエイティブの最前線で得た知識や経験は蓄積され、プロフェッショナルのスキルアップや新たなサービス開発にも活用。このスタジオを核にして、プロフェッショナルの創造力で社会に新しい価値を提供しています。

サービス

SERVICE

熱狂されるコンテンツ作りを支える

ゲーム企画~開発~運用までトータルサポートします。全てのゲームジャンル、あらゆるプラットフォームに対応可能です。

関連スタジオ

GAP Game Produce Studio synapse flagship

実績

WORK

進撃の巨人VR: Unbreakable


担当業務

エフェクト制作の一部 / 3D背景・3Dモーション制作の一部 / エンジニア制作の一部

発売元

株式会社UNIVRS

©諫山創/講談社 ©︎UNIVRS, Inc. 

『ポケットモンスター
スカーレット・バイオレット
ゼロの秘宝』

担当業務

UI/UX制作の一部、エフェクト制作の一部、キャラクターモデルのテクスチャ制作、背景モデル制作、キャラクターモーション制作の一部、プログラムの開発・制作の一部

開発元

株式会社ゲームフリーク

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

呪術廻戦 ファントムパレード


担当業務

エフェクト制作の一部、背景モデリングの一部、アドベンチャーパートLive2D仕様策定・モデリングの一部、バトルパートSpineモーションの一部、アニメ演出パートSpineモーションの一部

発売元

株式会社サムザップ

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.

取引先企業様

開発スタジオ

FlagShip Planner Studioのスタジオロゴ画像です。

企画

コンソールゲーム/PCゲーム/

VOLCANO GAME STUDIOのスタジオロゴ画像です。

ゲームプロデュース

パブリッシング/企画仕様設計/運営移管/インフラ構築 etc.

OX ENGINEER STUDIOロゴ

プログラミング

客先常駐開発(個人単位・チーム単位)/受託開発/運営移管

2DCG PlaNetStudioロゴ

2DCG

コンセプトアート / キャラクターイラスト /背景イラスト / UIデザイン /2Dアニメ(Spine、Live2D、SpriteStudio)etc.

COYOTE 3DCG STUDIOロゴ

3DCG

ハイポリ・ローポリモデリング(キャラ、背景、武器、オブジェクト等)/3Dモーション/プリプロ/実装設計/量産 etc.

VFX STUDIOロゴ

エフェクト

エフェクト制作/実装(Shurinken、Cascade、BISHAMON、SPARK GEAR、After Effetcts、Maya etc.)

Amusement Creative Studioロゴ

遊技機

遊技機のトータルプロデュース/企画仕様設計/映像制作/演出制作/グラフィック制作/サウンド制作 etc.

SYNAPSE STUDIOのスタジオロゴ画像です。

大阪

ゲームプランニング/背景イラスト/UIデザイン/3Dモデリング/ゲームプログラミング/映像制作/出向 etc.

ATFESのロゴ画像です。

IPプロデュース

IPプロデュース/イベント事業 etc.

XR STUDIOロゴ

XR

コンテンツ開発/R&D支援/DX企画/ハードウェア販売/自社商品開発 etc.

WEB

企画/設計/インフラ構築/サイト制作・運用/解析 etc.

漫画LABOのスタジオロゴ画像です。

漫画

作家/漫画制作/ライトノベル/編集/プロデューサー/デザイン/イラスト/デビュー/Webtoon制作/電子書籍/海外配信 etc.

採用代行

採用代行 / 採用アウトソーシング etc.

STUDIO

スタジオ発信ブログ

BLOG

デザイナー、エンジニア双方の要素を併せ持つTechnical Artist(TA)が運営する技術ノウハウブログです。TAは大規模化・複雑化の進むゲーム開発の中で、今後ニーズの高まりが予想されるポジションです。

3DCG背景デザイナーの為のまとめサイトです。Maya、Substance Painter、Substance Designer、Houdini等について情報発信をしていきます。

  • 【PowerToys】ファイル・フォルダの名前を一括変更
    on 2025年3月26日 in その他の便利ツール

    複数のファイル・フォルダの名前を一括変更できるツール『PowerToys』をご紹介します。 インストール方法 PowerToysはMicrosoft 続きを読む 投稿 […]

  • 配置のTIPSその1
    on 2025年3月24日 in Maya, Unity, Unreal Engine

    こんにちは!配置してますか?CGでは好きなように配置することができるので初心者のうちは不自然な配置になってしまうことも…ちょっとしたコツ […]

UI・UX、アート、アニメーションなど、2DCGを担当するチームが運営するブログです。

ゲームエンジニアになるための効率的な学習方法を解説しています。

Loading...

大阪を拠点とするゲーム・遊技機専門スタジオが運営するブログです。

  • 2025年賀状メイキング
    on 2025年1月16日 in CG

    あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします […]

  • 新年挨拶(2025年)
    on 2024年12月31日 in その他

    新年、明けましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 […]

UnrealEngine、Unity、Houdini、Substance Designerなど制作ツールの機能紹介やコツをまとめています。