エフェクトは重要な演出ツールですが、求人そのものが非公開の場合も多いです。
クリーク・アンド・リバー社はこれらの非公開求人を多く取り揃えております。
スカウト登録いただきますと、クリーク・アンド・リバー社のエージェントからご連絡差し上げます。
あなたの能力が最大限に発揮できるお仕事をご紹介いたします。
その後、あなたのご希望にあった企業との面接の場を設けます。
・遊技機コンポジッター
・遊技機オーサリング
・2Dエフェクトデザイナー
・3Dエフェクトデザイナー
・3Dエフェクトデザイナー
・VFXアーティスト
・CGデザイナー
ゲームエフェクトとは、映像としての迫力や世界観を表現する為に重要な演出の一つ。 魔法やオーラ等、非現実な表現や雷、砂煙等の自然現象まで幅広い領域を表現できる。 リアルタイムで表示する必要がある為、表示する際に処理負荷がかからないよう作成する必要がある。
パーティクルとはエフェクトを作成する際の表現方法の一つで、発生源から出現する粒状のオブジェクトや光を指す。 出現数や消える時間等、色々と調整をする事が出来るため、演出を豊かにすることが可能。 エフェクトの基本ともいえる表現方法な為、色々なツールで目にする事が多い。 例えば雪や雨を降らせるといった表現をする際はパーティクルを使用する事がとても多い。
ゲームエンジンとはゲーム制作の生産性を高める開発環境の事を指す。 現在有名なゲームエンジンが【Unreal Engine(UE)】と【Unity】で、 多くのゲームがどちらかのゲームエンジンを使用している。 【Unity】においてはアセットストアがあり、そこで機能を追加する事で、よりそのプロジェクトにマッチさせる事ができる。
【Shuriken(シュリケン)】とは、【Unity】に搭載されているパーティクルシステムの事。 表現が、最近のバージョンアップで表現(エフェクト)の幅が広がってきた。 【Unity】に搭載されているため、追加料金が発生しない。また、【Unity】上で確認が出来るため、他のツールよりも利便性が高く 【Unity】で制作されているゲームエフェクトでは現在でも多く使用されている。
【After Effects】とはAdobe社が開発販売する映像加工編集ツール。基本は2Dの映像加工ソフトであるが、3D空間も対応可能な為、 2Dの映像だけでなく3Dのモデリングデータや、カメラ、ライトもその空間内に配置する事が可能。 様々なプラグイン(追加機能)があり、それらを用いればハイクオリティな3D エフェクトを作成する事も可能な為、 実写、ゲーム、アニメ、パチンコ、パチスロ遊技機、Web等、幅広い業界で使用されている。
【MAYA】とはオートデスク社が販売している3D作成ツール。ゲーム業界では最もスタンダードなツールとなっている。 プラグインを利用することで、ハイクオリティなエフェクトを作成する事も可能。 同社が販売している3D作成ツールで【MAX】というものがあるが、現在ゲーム業界では殆ど使用されていない。 映像、遊技機業界では【MAX】の需要もあるが徐々に【MAYA】へ移行する傾向にある。
【SPARK GEAR】とはスパーク社が開発販売するハイクオリティな3D エフェクトを作成する専用ツール。 700を超えるアニメーションテクスチャや、多数のエフェクトパーツを標準で備えており、組み合すだけでハイクオリティーなエフェクトを瞬時に作成する事ができる為、ツールのラーニングコストを抑え、作成期間を短縮する事が可能。 また、動作も非常に軽くリアルタイムでエフェクトを確認できる為、微調整もしやすく直感的に素早く理想とするエフェクトを作成できることが最大のメリット。 大手ゲームメーカーも導入しており、今後大注目の3D エフェクト作成ツールの筆頭。
【OPTPiX SpriteStudio】とは、2Dデータをアニメーションさせる事が出来るツールの事。 使用方法としては細かく素材を切り分けて各素材にボーンと呼ばれる軸を配置する。 このような準備は必要だが、書き込まれた映像を安価でかつリアルタイムで動かす事が出来るため、 ゲーム業界では通常の手書きアニメーションよりも注目度が高まっている。 同じようなツールとして【LIVE 2D】と【SPINE】がある。
【BISHAMON】とはマッチロック社が開発した、3Dエフェクト作成ツールの事。 直感的にエフェクトが作成できるようインターフェースが使いやすく設定されているのが特徴。 主にソーシャルゲーム業界と遊技機業界で使用されている。
2Dエフェクトとは、【After Effects】、スプライト等で作成するエフェクトの事。 ゲームではなく、映像作品で使用される事が多い。 Z軸の概念がない為、奥行き感を出すときは遠くからエフェクトが飛んできている様、擬似的に見せる必要がある。 手書きで爆発等のエフェクトを書くこともあるが、これも2Dエフェクトの一部である。
3Dエフェクトとは【SPARK GEAR】等の3D(エフェクト)ツールで作成するエフェクトの事。 主にゲーム中のエフェクトとして使用される事が多い為、いかに容量を少なく表現力の高いエフェクトを作れるかが重要となっている。 Z軸の概念がある為、奥行き感を出す際は、実際にエフェクトの発生源を奥に配置して作成する。 最近では【SPARK GEAR】、【BISHAMON】等、表現力を高められる3Dエフェクトツールの登場で、 飛躍的にクオリティが向上している。
VFXとはビジュアルエフェクトの略で、現実にはない現象を映像として表現する方法の事。 映画やゲーム、アニメ等あらゆる業界で取り入れられており、色々な技術が日々生まれている。 上記の【SPARK GEAR】等も分類されるが、映画(実写)業界ではSide Effects社の【Houdini】が使用されることが多い。
SFXとは、スペシャルエフェクトの略で、実際にはない映像や特殊効果を表現する方法の事。 現在では、殆どVFXと同義として扱われている。
モデルとは、3Dツールでポリゴンと呼ばれる板を繋げて作成されたオブジェクトの事。 ポリゴンの数が多ければ多いほど、曲線はより滑らかになり、複雑なモデルを作成する事ができる。 映像、ゲーム業界ではよく【ハイポリゴン(ポリゴン数が多い)】【ローポリゴン(ポリゴン数が少ない)】とよく表現するが、 明確に基準はない為、概ねクオリティが高い(実写寄り)モデルは【ハイポリゴン】と言われる事が多い。
モデルに貼り付ける絵素材の事。 肌、鉄、石等、モデルに合わせて用意する必要があり、実写写真、映像か【Photoshop】で作成する事が多い。 ローポリゴンでも、テクスチャの出来が良いとクオリティが高く見える為、ゲーム開発の現場では非常に重要な要素となっている。
エフェクトやオブジェクト等のデザインを作成する際に使用する素材の事。 このマテリアルを多く持つ事で、ハイクオリティなデザインを素早く作成する事ができる。 また、チーム内で共有することでクオリティや世界観の統一を図る事ができる為、 ゲーム、映像制作現場でとても重要視されている。
グラフィックツールの場合のプラグインとは、新しい機能を追加する事。 プラグインストアで販売しており、それを購入し使用することで大きく映像表現の幅が広がる。 各グラフィックツールで有名なプラグインがあり、それらを使用できることが必須条件となる場合が多い。
アセットとは、グラフィックツールに搭載されている素材の事。 【SPARK GEAR】はこのアセットが充実している事でとても有名で、短期間に一定のクオリティで作成する事が出来る。 特殊な映像を作成する際は、アセットをベースに要素を追加して作成する事も多い為、 アセットの充実がそのままクオリティに直結する場合が多い。