企業名 |
株式会社ADKホールディングス |
職種 |
プロデューサー(アニメ)
、 広報・宣伝・PR・IR(その他)
|
試用期間 |
3ヶ月~6ヶ月
|
業務内容 |
【仕事内容】
▼TVアニメの宣伝プロデューサー業務全般
主にADKエモーションズが幹事を担うTVアニメ作品の宣伝戦略を策定し、多種多様な宣伝施策を実行して頂きます。
【具体的には】
・各TVアニメの宣伝戦略及び宣伝計画の策定(コンセプト、解禁スケジュール、予算配分など)
・宣伝素材のクリエイティヴ全般のディレクション
・WEBページおよび各SNSでの発信情報&素材の管理
・各メディアとの露出交渉(パブリシティ業務)
・声優タレント所属事務所との取材交渉およびセッティング
・ユーザー参加イベント等の企画立案と運用管理
【配属部署のミッション・ビジョン】
コンテンツ企画局はTVアニメの企画プロデュースのエンジン役を担っており、複数の制作プロデューサー&宣伝プロデューサーが在籍しております。
当社では製作委員会の幹事作品を大幅に増やしていく方針の為、宣伝プロデュース能力を強化してまいります。
当社のアニメ事業のエンジン役として、業界を引っ張っていく意気込みで共に頑張りましょう!
【仕事の魅力】
宣伝プロデューサーはアニメ作品のヒットの鍵を握る重要なポジションです。
施策次第で大きなムーブメントを作り出すことが可能で、自らが生み出したアイディアやクリエイティブがアニメ作品をヒットへと導きます。
【得られる専門性】
コンテンツ領域における宣伝・PR・マーケティングを主導できる知見の獲得
【採用の背景】
ADKグループでは今後アニメ事業(コンテンツ事業)を戦略的に拡大してまいります。そのコアとなるADKエモーションズでは、アニメの企画・制作・プロデュースを担う人材を積極的に採用し事業展開を牽引してまいります。
|
応募条件 |
【必須条件】
・TVアニメおよびアニメ映画の宣伝プロデューサーとしての実務経験者
※職歴3年以上かつ複数作品をご経験
・宣伝素材の制作および公式HPや公式SNSの運用において経験豊富な方
・アニメ関連メディアとのパイプがあり、パブリシティ交渉のできる方
【歓迎条件】
・製作委員会の幹事タイトルでの宣伝プロデューサー経験
・クリエイティヴ経験(illustrator、Photoshopスキル)
【求める人物像】
・TVアニメの宣伝に精通しており、多種多様な宣伝施策を実行したことがある方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを得意とし、主体的=主導的に動ける方
・アニメや漫画が大好きでクリエイターやファンの気持ちが分かる方
|
勤務地 |
東京都港区虎ノ門 最寄駅:各線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩1分
各線 虎ノ門駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩6分
各線 霞ヶ関駅から徒歩8分
都営地下鉄三田線 内幸町駅から徒歩8分
各線 新橋駅から徒歩11分 |
給与・報酬 |
想定年収750万円〜1050万円 . 特記事項:昇給あり 年1回 4月
賞与あり 年2回 6月、12月
※ご経験によってご検討させていただきます。
|
就業時間 |
休憩時間:就業時間のうち1時間
|
休暇・休日 |
・完全週休二日制
ADKは完全週休二日制です。
・年次有給休暇
入社と同時に、10日が付与されます。※入社月による
・どこでも休暇
1月から12月の間に取得できる「どこでも休暇」が有給休暇とは別に5日付与されます。
※入社月によるため、4月入社の場合は年4日
・特別休暇
結婚時に取得できる休暇や勤続期間の節目(10年等)に取得できるリフレッシュ休暇、配偶者出産休暇など、様々な特別休暇が取得可能です。
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 諸手当:▼在宅勤務手当
在宅勤務への環境整備等に必要な費用に対する手当です。 特記事項:【働くための制度】
ハイブリッド勤務、有給休暇取得日の設定など、各種制度を設けています
・出社・在宅勤務併用のハイブリッド勤務
出社勤務・在宅勤務を柔軟に適用するハイブリッド勤務制度を導入。
現在は週2回出社(最低月8回)としています。
・有給休暇取得日の設定
ADKでは労使の合意の下、年5日間の有給休暇取得日を設定し、有給休暇取得を促進しています。
さらに、有給休暇取得奨励日も5日間設定し、有給休暇取得を推進しています。
・ノー残業デーの実施
毎週水曜日をノー残業デーと定め、18時半までの業務終了を推奨しています。
【福利厚生】
入社後ご利用いただける福利厚生について
・社員割引
アミューズメントや不動産/住宅、ホテル、葬儀など様々なお得な割引きがあります。
・各種お祝い金
結婚お祝い金、出産お祝い金、永年勤続表彰などのお祝い金が支給されます。
・健康管理室
本社には産業医が常駐しているため、体調が悪くなったときなど速やかに相談や専門医の紹介を受けることが可能です。
・ファイナンシャルプランナー
個別無料相談
家計、資産運用、住宅ローンなど外部のファイナンシャルプランナーへ個別無料相談ができます。
・保険について
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)へ加入しています。別途、会社負担で社員各位に保険をかけています。
・Benefit Station
株式会社ベネフィット・ワンが運営しているBenefit Stationの会員となり、全国の宿泊施設・レジャー施設・スポーツジム・eラーニング・映画など、社員のニーズに広く対応したサービスメニューを会員価格で利用することができます。
・『団体長期障害所得補償保険(GLTD)』制度
業務上外を問わず傷病等により長期間会社を休むことになり給与支給がされなくなった場合に収入を補償する団体長期障害所得補償保険(GLTD)制度です。
・社内クラブ活動
ADK社員が有志で活動している部活動で、現在42(23年12月現在)のクラブが設立されています。
(ゴルフ部、野球部、テニス部、ダーツ部、フットサル部、海洋研究会、乗馬クラブ、e-sports部、サウナ&スパ部、歌舞伎研究会など)
【ADKの育児制度】
育児に取り組みやすいADKの制度や環境づくり
・妊娠中のサポート
- 通院時間確保のための特別休暇(法律に準拠)
- プレママ社員向けに座談会を実施
営業やメディア部門などで働くママ社員をゲストに迎え活発な意見交換の場に
・配偶者出産休暇(特別休暇)
- 7日間付与
- この休暇は妻の産前~出生後3か月の期間に、妻の出産に関わる入退院や出産時付き添い、生まれた子や上の子の育児のために取得できる休暇で、2023年の取得率は97%
・短時間勤務
子が小学校3年生修了時まで適用
・所定外労働の免除
子が小学校6年生修了時まで適用
・看護休暇
- 1年に5日(当該子が2人以上の場合は10日)まで、小学校就学の始期までの子を持つ社員に適用(法律に準拠)
・福利厚生
ベネフィットステーションを導入
育児関連の補助金など様々なサービスがあります
・社員交流・ファミリーイベント
- ママ/パパ社員交流会を不定期に実施
- 復職後社員へのワークショップを実施:情報共有の促進を行うことで、子育てママパパの不安解消になっています
- ファミリーイベントとして映画上映会を実施(2023年)
- ファミリーで参加可能なビーチクリーンイベントを実施:葛西海浜公園の砂浜でマイクロプラスチックを拾い、SDGsについて参加した子供たちと考えました(2023年)
・男性育休
- 男性の育休取得率100%を目標にキャンペーンを実施
(男性育休取得者へインタビューし社内報へ展開)
- プレパパ社員向けに座談会を実施
- 2023年は男性育休取得率約60%
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 週休2日制 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |