企業名 |
株式会社ログラス |
職種 |
システムエンジニア(Web)
、 ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア(Web)
|
試用期間 |
6ヶ月 試用期間中の異なる条件無
|
業務内容 |
【仕事内容】
顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発をしていただきます。
新しいメンバーを迎えることで、機能追加のスピードアップや、品質のさらなる向上、プロダクトの安定運用と中長期を見据えた継続的な改善の実現を目指していきます。
【具体的な業務内容】
・担当プロダクトの機能拡充、改善
- ディスカバリー(ユーザーヒアリング/要求定義/要件定義)
- デリバリー(モデリング/テスト分析・設計/実装/テスト実施/リリースノート作成/リリース)
- モニタリング(利用状況の定量調査/ユーザーヒアリング)
・担当プロダクトの性能改善集計・分析機能のパフォーマンス改善
・ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上
・担当プロダクトの品質改善
- 日常的なリファクタリング
- アラート削減・見直し
- UX改善
・チーム横断での開発プロセスの改善
・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
・テックブログの執筆・カンファレンス参加等の技術広報や採用活動
【入社後の活躍イメージ】
入社後は既存プロダクト開発のコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善を中心にご活躍いただきながら、ドメイン知識やシステム理解を深めていただきます。
その後はEpic開発の推進やチーム横断での開発プロセスの改善、技術的課題の特定と解決等をリードしていただくことを期待しています。
中長期ではwillや経験に応じて新規事業を担当いただいたり、エンジニアリングマネージャーやPdM、組織横断の技術課題の解消をミッションとするアプリケーション基盤エンジニア等のキャリアパスを目指していただける環境です。
【開発チームについて】
ログラスのエンジニアが所属する開発本部は、お客様と近い距離でプロダクトエンジニアリングを担当するプロダクト開発部と、中長期の横断的な課題解決をミッションとするEnabling & Platform部に分かれています。
Webアプリケーションエンジニアはプロダクト開発部に所属し、「Loglass 経営管理」「Loglass 人員計画」などのコアプロダクトまたは新規事業を担当します。
開発手法として「Loglass 経営管理」のチームはアジャイルフレームワークの「FAST」、その他のチームをスクラムを取り入れています。
【開発カルチャー】
ログラスではTech Valueとして「Update Normal」を掲げ、「顧客への本質的な価値提供」「学びと適応」「技術的卓越性の追求と還元」という3つの活動原則を大切にしています。(詳細)
▼顧客への本質的な価値提供
顧客価値を最大化するために、ビジネス部門と共に課題の解像度を高める取り組みを行なっています。
・エンジニア自らお客様へのヒアリングを実施
・エンジニアも展示会に参加し、お客様へのデモを実施
・カスタマーサクセスメンバーとの開発レビュー
・商談動画共有会
▼学びと適応
学びと適応を繰り返し、ダイナミックで流動的な環境においても価値を届け続ける組織力を身につけています。
・自律的でアジリティの高い組織を目指し、国内でも先進的な事例となる「FAST」を導入
・週4回プロダクト組織全員で10分勉強会の実施
・毎週品質やテストに関する勉強会の実施
・技術書の輪読会の実施
▼技術的卓越性の追求と還元
「良い景気を作ろう。」の実現のために、最高水準の技術を活用することを追求し、技術コミュニティにも還元しています。
・ドメイン駆動設計DDDとドメインモデリングの採用
・代数的データ型や関数型パラダイムを活用した高品質な実装の追求
・技術的知見の記事発信やイベント登壇等によるコミュニティへの還元と貢献
【この仕事で得られるもの】
・お客様と近い距離で一次情報を重視しながら、顧客価値にこだわり抜いて開発する経験
・プロダクト価値だけではなく、ビジネス視点で事業価値を最大化する経験
・企業としての成長角度が高いからこそ実現できる、新規事業等の大きなチャレンジの機会
・経営管理という複雑なドメイン知識とそれを正しくシステムに落とし込んでいく経験
・企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験
・優秀なエンジニアと一緒に働け、最高のチームで仕事をするという経験
【開発に使っている主なツール】
・サーバーサイド
Kotlin/Spring Boot/Rust
・フロントエンド
React/Next.js/TypeScript
・インフラ
AWS/Terraform/Fargate/ECR
・DB
Aurora PostgreSQL
・テストツール
Datadog Synthetics/Playwright
・利用ツール・サービス
Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net/Cursor
※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。)
|
応募条件 |
【MUST】
・Webアプリケーションのサーバーサイド開発の経験(言語は問いません)
・Epicレベルの開発を完遂するための実装方針を立てた経験
・以下いずれかをチームレベルで推進した経験
- チームのプロセス改善、イネーブルメント、各種自動化など、チームの生産性を上げるための取り組み
- テストの仕組み化や、テスト実装方針の策定
- リファクタリング計画の提案および実行
・アジャイルな開発プロセスの経験
・技術広報や採用活動など、事業成長のために必要なことにコミットする意思
【WANT】
・チームより大きな組織に影響する技術的意思決定および推進をリードしたご経験
・レガシー・大規模システムのリファクタリングまたはリアーキテクチャのご経験(例:10年運用されている100万ユーザーが利用するシステムのリアーキテクチャ)
・TDD、DDDなど、質の高いプロダクトを作る為の技術に精通している方
・経営戦略・事業戦略から技術戦略を考える力
【求める人物像】
・ユーザーファーストでプロダクトと向き合いながら品質向上に従事されてきた方
・採用や技術発信、顧客ヒアリングなど、直接の開発以外でも事業成長へコミットする意思がある方
・チームや事業へに対して、目の前が前進するような前向きなフィードバックをハッキリと伝えられる方
・ユーザー、プロダクト、事業、会社組織に対して、非連続な成長、価値提供を成し遂げたい想いをお持ちの方
【全社共通】
▼ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。
・Feed Forward:すべての行動は、未来への前進のために。
・But We Go:どんな壁でも、必ず越える。
・Fail Fast:爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
・Moon Shot:夢を掲げる。高みへ挑む。
・Customer Win:お客様と、ともに勝利する。
・Clean Fight:正々堂々と、闘う。
|
勤務地 |
東京都港区三田3丁目11-24国際興業三田第2ビル 9階 最寄駅:各線 泉岳寺駅から徒歩1分
JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収600万円〜850万円 . 特記事項:昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
【給与】
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。
【賞与】
なし
|
就業時間 |
休憩時間:1時間 コアタイム:10:00〜15:00 特記事項:実働8時間
フレックスタイム制
|
休暇・休日 |
休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:交通費実費支給(上限5万円/月) 特記事項:【福利厚生】
・借り上げ社宅制度
・簿記取得補助あり
・PC周り備品補助
【退職金制度】
無
【定年退職制度】
無
【喫煙環境】
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |