自然に感じる映像や、質の高い映像を作り出すために使用されるのがインサート映像です。

インサート映像は動画編集では欠かせない手法ですが、具体的にどのような映像を指すのかよく分からないという方も多いでしょう。

そこで今回はインサート映像の概要について解説します。また、インサート映像の撮影ポイントや、動画を編集する際のコツも合わせて紹介します。

質の高い映像を制作したい方は、本記事をぜひ参考にしてください。

インサート映像(インサートカット)とは

インサート映像について_インサート映像とは

インサート映像とは、メインとなる映像の途中に別に撮影した映像(カット)を組み込む編集方法のことです。

撮影後に映像の不要な部分を取り除いて、次の映像をつないだだけの編集では、不自然さや違和感が生じます。そこで、インサート映像を使用することで、自然な映像に仕上げられます。

インサート映像はインタビューコンテンツに多く使用されます。インタビュイーが話す内容を補足する資料映像や、当時の様子を再現した映像などが、インタビューのメイン映像に挿入されるのが一般的です。

インサート映像を活用することで、映像全体の質が高くなるだけでなく、映像の制作者が伝えたいことを視聴者が理解しやすくなります。

インサート映像が必要な3つの理由

インサート映像について_必要な理由

質の高い動画を作るには、インサート映像は欠かせないものです。その理由は3つです。

  • 1.伝えたいことを分かりやすくする
  • 2.編集後の映像が不自然にならないようにする
  • 3.時間の経過を伝える

インサート映像がどのような目的で使用されるのか見ていきましょう。

1.伝えたいことを分かりやすくする

動画編集でインサート映像が必要になるのは、伝えたいことをより分かりやすくできるからです。

例えば、インタビュー映像の場合、インタビュイーの映像だけでは視聴者に内容が伝わりにくい場合があります。インタビューで話し手が述べた内容に適した補足説明や詳細を説明する映像を組み込むことで、商品の開発者やアーティストなどのインタビュイーの想いが伝わりやすくなります。

2.編集後の映像が不自然にならないようにする

編集後の映像が不自然なものにならないようにするためには、インサート映像が欠かせません。

動画の編集作業では、映像と音声を一緒に切り替える編集方法を用いることがあります。しかし、インタビュー映像でこの方法を使うと、映像や音声が飛んで見えてしまいます。これを「ジャンプカット」と言います。ジャンプカットは編集作業が簡単である一方、違和感を覚えたり、不自然に感じたりする原因となります。

映像をカットしてからインサート映像を入れ込んで編集すれば、ジャンプカットによる不自然を感じられない映像に仕上がります。

3.時間の経過を伝える

時間が経過していることを伝えるための有効な手段として、インサート映像は重宝します。

例えば、旅行の移動中を撮影するケースでは、電車や飛行機、駅、空港などを撮影して組み込むことで、目的地に移動していることを表現できます。また、ドキュメンタリー映像を製作する場合は、満開の桜の木の映像を組み込めば春を、紅葉の風景なら秋を表現できます。

インサート映像を活用すれば、時間が経過していることを表現できるため、コンテンツの時間を短縮できたり、感動を伝えられたりするなど、さまざまな効果を期待できます。

インサート映像の撮影のポイント3つ

インサート映像について_撮影のポイント

インサート映像は、編集するときだけではなく、撮影時にも大切なポイントがあります。具体的なポイントは次の3つです。

  • 1.インサート映像のスタイルを知る
  • 2.必要なインサート映像をリストアップする
  • 3.撮影日程・工程を事前に想定する

インサート映像の撮影において知っておきたいことを見ていきましょう。

1.インサート映像のスタイルを知る

インサート映像の撮影前に、どのようなスタイルのインサート映像があるのか理解することが大切です。

制作する映像コンテンツによって、どのような種類のインサート映像が編集に使用されるのかを知っておけば、必要になる映像をスムーズに撮影できたり、編集しやすくなったりするからです。例えば、製品開発者へのインタビューであれば、開発された製品や開発段階の風景、開発に苦労した部分を表現できるインサート映像を挿入すれば、まとまりのあるコンテンツを制作できます。

その他のインサート映像例

  • 有識者へのインタビュー:エビデンスや専門用語を解説するイラスト・CG
  • 食レポやグルメ:料理のアップ映像、店舗の外観・内装
  • ドキュメンタリー:風景、動植物など季節を感じられる映像

インサート映像のスタイルを自らの引き出しとして持っておけばスムーズな撮影・編集が可能になるでしょう。

2.必要なインサート映像をリストアップする

コンテンツに必要なインサート映像は、撮影日までにリストアップしましょう。必要な映像を事前に想定することで、撮影漏れを防げるためです。
撮影前に企画段階で、撮影する映像のコンセプトや方向性が決まったら、映像の構成を考えます。

その際、各シーンでどのようなタイプのインサート映像が必要なのか書き出しておきましょう。リストアップしたインサート映像は、動画撮影の台本に組み込んでおけば、撮影漏れを防げる他、編集時の目安にすることもできます。

事前の準備を入念に行うことで、スムーズな撮影・編集が可能になります。

3.撮影日程・工程を事前に想定する

インサート映像を撮影したい場合、撮影する日程や工程を事前に想定します。
メインの映像撮影日と同日中にインサート映像も撮影できれば、コストや手間を省けます。
また、撮影する工程を考えておけば、撮影当日もスムーズに撮影を進められます。

どうしても同日中に撮影できない場合は、インサート映像の撮影日を別日に設定すると良いでしょう。

ただし、メイン映像の撮影日とは別日の撮影になる場合、撮影の工程やコストが増えたり、クライアントとの日程調整が必要になったりするのでご注意ください。

インサート映像を使用した動画編集のポイント2つ

インサート映像について_動画編集時のポイント

インサート映像を使用した動画の編集作業では、次に挙げるポイントが大切です。

  • 編集によって違和感が生じないようにする
  • 話者のコメントの意図が変わる編集をしてはいけない

どのように注意すべきか具体的に説明します。

1.編集によって違和感が生じないようにする

編集にインサート映像を使用する場合、違和感が生じないよう心がけましょう。

インサート映像を使った編集では、メイン映像と関連する映像を使用しなければなりません。メインの映像と脈略も関連性もない映像を組み込んでしまうと、質の高い映像には仕上がらず、編集が逆効果となる恐れがあります。

インサート映像は、あくまでも引き立て役であり、メイン映像だけでは表現できないことを付け加える要素であることを意識しましょう。

なお、インサート映像を使った編集では、メイン映像の音だけを残して、インサート映像を流す編集手法があります。不自然さを感じにくい方法であるため、インサート映像を使う場合の参考にしても良いでしょう。

2.話し手のコメントの意図が変わる編集をしてはいけない

インサート映像を使った編集では、話し手のコメントの意図が変わってしまうような編集になるのを避けましょう。

特に、インタビュー映像の編集でインタビュイーのコメントの不要な部分を削除するケースはよくあります。しかし、編集次第ではインタビュイーのコメントの意図や主張が変わり、視聴者に正しく伝わらない映像となってしまう恐れがあります。

コメントの捏造につながるケースもあり、クレームや損害賠償に発展することを想定して、十分に注意しなければなりません。

インサート映像を活用して、クライアントの伝えたいことがしっかり伝わるような動画編集を行いましょう。

インサート映像を活用して高品質な動画を撮影しよう

インサート映像について_まとめ

今回はインサート映像(インサートカット)の概要、撮影・編集時のポイントを解説しました。

動画を制作するときには、インサート映像をあまり重要視していない人もいるかもしれません。しかし、作品のクオリティを上げるためには、インサート映像はなくてはならないものです。インサート映像を効果的に活用することで、視聴者が見やすく、内容を理解しやすい映像を制作できるからです。

インサート映像の技術を身に付けて損はありません。本記事を参考に、インサート映像を使った質の高いコンテンツを制作しましょう。