AI技術が急速に進化している中、ChatGPTや画像生成AIなど様々な技術が登場しています。AI技術に興味を持つ方やこれからのAI時代に対応するために基礎を学びたい方にとって、AIとは何か、具体的な使い方、既に使われている事例など知りたい方が多いのではないでしょうか。

そこで今回、大学・専門学校にてWeb制作の授業を担当し株式会社コムセント取締役 CTOとして活躍する関口 和真先生をお招きし、AIの初歩的な知識から、さらに今後世の中がどのように変化していくかなどAI技術と共存していく未来に向けたヒントをお届けします。

【この記事で得られる学び】

  • AIがどんなものか、またその現状について知れる
  • AIのメリットとデメリット、気をつけないといけないことが分かる
  • AIの技術による今後の変化とその知見を得ることができる

今のうちに、どんなものかだけでも理解しておこう。話題のChatGPTや画像生成AIなどAI技術全般の現状と可能性<初心者向け>

「AI技術全般の現状と可能性」のウェビナーでは、今後AI技術と共存していきたい方やクリエイターとしてAIの使い方を学びたい方に向けて、AI技術の基本から具体的な応用事例までを実際に使われているAIの活用事例を交えてお伝えします。

現在、大学・専門学校にてWeb制作の授業を担当し、株式会社コムセント取締役 CTOとしてご活躍されている関口先生が考える、AI技術への理解と共存の方法を教えていただきました。

登壇者紹介

関口 和真(せきぐち・かずま)

株式会社コムセント取締役 CTO
サイトデザイン、HTMLのコーディング、JavaScript・PHP等を利用したプログラム開発、iOS・Android向けアプリの作成、ウェブサーバーの実装、運用などトータルでウェブサイトの作成を行う。テクノロジーを理解し、デザインやコーディング、サーバー運用やサービス運用のアドバイスをトータルで行える点が強み。
株式会社コムセント(Web制作会社)のCTOとしてWebサイト作成、システム開発及びプログラム開発に従事。ECサイトのカスタマイズ、フルスクラッチによるWebシステム開発、映像配信システムや映像配信、配信用スマートフォンアプリ作成を主に手がける。
大学・専門学校にて、Web制作の授業を担当(非常勤)。イベントやセミナーの登壇経験も豊富。 Dreamweaver等の著書も。
関口和真氏

AIの基本知識

そもそもAIって何?

まずAIとは何かという基本的な知識からお伝えさせていただきます。
AIは「Artificial Intelligence」の略で、日本では人工知能と呼ばれています。皆様に馴染みのある形で言うと、あの人気アニメの青いロボットが理想型のAIに近いのではないでしょうか。ただ実は、定義はあまり決まっていないと考えられていて、一般社団法人の人工知能学会というところにおいては「知的な機械」「知的なコンピュータープログラム」と定義しています。

今回ここでは、これまでの仕組みとかいわゆるプログラミング言語と呼ばれているものでは実現できないものを確率的に高いものを優先して選択して実現していく、という形で定義づけさせていただきます。

AIの種類について

実は、AIは「強いAI」と「弱いAI」の二種類に分けることができます。