株式会社栄美通信は、全国の大学が発信する教育情報を集約し、高校生の進路選びをサポートするキュレーションサイト「DAIGAKU ガクモンクエスト」を2025年4月14日に公開した。
このサイトは、大学の公式ホームページや大学案内に掲載されているコンテンツを再編集し、学問分野を横断して閲覧できる新しいプラットフォーム。大学ごとのページを個別に探しにいく必要がなく、スマートフォンから手軽に多様な情報に触れることができる点が特徴だ。
例えば、「宇宙に関心があるが、どの学問を選べばよいかわからない」「自分の将来像に合った学部はどこか知りたい」といった高校生の疑問に対し、興味・関心からスタートして、関連する大学や学問領域へとアクセスできる構造になっている。
掲載記事は読みやすさを重視し、各大学の情報を約1,000字に再構成。その冒頭には250字程度の要約が掲載されており、まずは簡潔な概要を確認し、興味があれば本文やオリジナルの大学コンテンツへと読み進めることができる。記事には写真やイラスト、動画も組み込まれ、視覚的にも理解を助ける。
また、サイト内では「ヒトと文化」「社会の仕組み」など18のカテゴリーに分類された記事をタブから検索できるほか、「#平家物語」「#ゲームクリエイター」といったキーワード検索やフリーワード検索も可能。関連するおすすめ記事も表示され、横断的な学びの発見を促す。
6月以降には、編集部制作のオリジナルコンテンツも順次公開予定。特に「探究」カテゴリーでは、全国の高校教員へのインタビューや探究学習に取り組む高校生・大学生のストーリーが紹介され、探究活動の実践例やヒントを提供する。
このサービスにより、大学はこれまで埋もれていたコンテンツを広く発信できるようになり、高校生や保護者、教育関係者との接点を増やすことが可能となる。高校生にとっては、自分の興味から新たな学びを発見する場として、進学に対する視野を広げる有益なツールとなりそうだ。