ショートドラマアプリ「BUMP」を運営するemole株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:澤村直道)は、シリーズAラウンドにおいて8.5億円の資金調達を実施し、累計調達額が11.6億円に達した。今回のラウンドでは、Angel Bridgeをリード投資家とし、千葉道場ファンド、D4V、サムライインキュベートに加え、新たに電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーホールディングス、あおぞら企業投資が出資した。

調達した資金は、ショートドラマ作品の制作ライン拡張、組織体制の強化、アプリのプロダクト改善に活用する。また、電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーホールディングスとの事業連携を強化し、配信コンテンツの拡充や新ジャンルの開拓を進める。

「BUMP」は2022年12月に従量課金型ショートドラマアプリとしてリリースされ、約2年で累計ダウンロード数190万を突破。SNSでの総再生回数は25億回に達している。ショートドラマ市場は2023年夏から世界的に拡大しており、YHリサーチの調査によると、2029年には8.7兆円規模に成長する見込みだ。

emoleは、ショートドラマ市場の拡大に伴い「BUMP」を国内No.1のショートドラマプラットフォームとして確立することを目指す。澤村CEOは、「創造で挑戦できる世界へ」というビジョンを掲げ、クリエイターの経済的還元と競争の公平性を重視した市場づくりを進めていくとコメントしている。

今回出資した企業の代表者からもemoleの成長性に期待する声が上がっている。電通ベンチャーズは「ショートドラマ市場における新たな文化創造を支援したい」と述べ、博報堂DYベンチャーズは「日本発のコンテンツプラットフォームとして世界展開の可能性を感じる」と評価。セガサミーホールディングスは「隙間時間に最適なショートドラマの特性を活かし、エンタメ市場をリードできる」との見解を示した。

今後、emoleは新たな資本提携を活かし、コンテンツの拡大とアプリの進化を加速させる。ショートドラマ市場の発展とともに、「BUMP」がどのように成長していくのか注目される。