「香水砂漠」と呼ばれる日本の香水市場に一石を投じ、日本初のニッチフレグランス専門店を展開する「NOSE SHOP(ノーズショップ)」は、嗅覚と味覚が織りなす新しい体験を提供するバー「はな」を渋谷のんべい横丁に2025年3月オープンすることを発表した。
これまで世界中の新進気鋭なニッチフレグランスを展開してきたNOSE SHOPが、新たに「食」を通じた嗅覚の体験を提供。その舞台となるのが、「NOSE SHOP 渋谷」が居を構えるMIYASHITA PARKの隣、戦後からの長い歴史をもつ日本を代表する居酒屋街「渋谷のんべい横丁」。こだわりのドリンクやフードを通じて、嗅覚=香りを最大限に活かした味覚とともに味わう新しい香りのかたちを届けていく。
はな
場所:渋谷のんべい横丁内 中通り https://www.instagram.com/shibuya.nonbei/
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-25-9
オープン時期:2025年3月予定(1月下旬から 関係者のみプレオープン)
営業時間:18:00〜23:00(仮)
定休日:月曜日(仮)
「はな」に込めた思い
「渋谷のんべい横丁」は、第二次世界大戦時中に渋谷駅周辺の屋台で飲食店を営んでいた方達が、闇市があった場所へ戦後移動し作った、70年以上の歴史をもつ日本を代表する横丁。代々お店が受け継がれていくなか、NOSE SHOPは奇跡的に1つのスペースと出会った。そこはかつて多くのお客様に愛され、約60年続いた焼き鳥の名店の跡地。新たに誕生する「はな」は、これまでの歴史を継承しつつ、“香り”を通して横丁から新しい文化を発信していく。
あなたの“鼻”が主役のバー
「はな」では、あなたの“鼻”が主役。こだわりのドリンクやフードを通じて、味覚だけでなく、嗅覚とともに味わう新しい香りのかたちをお届け。嗅覚と味覚が調和した、至福のひとときを楽しんで欲しい。
店名「はな」の意味とは
「はな」という店名は、果樹や薬草・ハーブなど自然物から凝縮した芳香の“華やか”さと、見た目と香りの双方から昆虫や動物や人間を惹きつける“花”、それを嗅ぎ分ける“鼻”の感性と、それを信じる“NOSE” SHOPの姿勢、これらをまとめて名づけられた。
「はな」が届ける香り
「はな」が届ける香りのメニュー
季節ごとに、香水のノート(香調)からインスピレーションを得た香り豊かなドリンクとおつまみをお楽しみいただけます。フローラル、フルーティー、ハーバル、ウッディ&グリーン、スパイシーなど、多彩な香りを表現したドリンクと、それに寄り添うお菓子や軽いおつまみの組み合わせで、香りの奥深さを味わえるメニューを用意。アルコールの有無やお好みに応じて、どなたでも香りの世界を堪能できる。
1.5坪の小さな空間で楽しむ香り
渋谷のんべい横丁の個性的な店舗から立ち上るさまざまな匂いや喧騒を抜けて、一歩「はな」へ入ると、そこにはゆったりとした時間が流れる空間が広がっている。1Fは店舗の中央に階段が配置された斬新な造りで、天井が高く、スタンディングでも圧迫感のない余裕のある頭上空間を実現。2Fはグループやカップルでも楽しめる落ち着きのあるソファー席に。渋谷のんべい横丁の歴史を継承し、外観と内観の随所にはかつての店舗の素材を活かした設計にしながら、刷新した内装で新しさを生み出した。1.5坪の隠れ家のようなコンパクトな店舗を活かしながら、非日常をゆったりと過ごせる空間になっている。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000024774.html