クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は 2024年8月1日(木)に、「企画力」や「発想法」に関するウェビナーを実施します。

技術の急速な進歩に伴い、ITやAIの進化が人間に求められるスキルやアプローチを変容させています。この変化において、情報処理だけでなく、柔軟で創造的な問題解決力がますます必要とされています。
その中でも、クリエイティブな思考力は様々な職種で重要視されています。

クリエイターが持つべきスキルの中で、特に注目されているのは「発想力」と「企画力」です。これらの能力を長く発揮していくためには、常に磨き続けることが不可欠です。このウェビナーでは、豊富な経験を積んだ熟練したプロデューサーが、発想のプロセスを促進するための実用的な方法やヒント、企画の具体的なプロセスなどを数回にわたりわかりやすく解説します。

第4回目の今回は、コピーライターとして様々な広告制作に関わってこられ、ベストセラーとなった多くの少女小説を生み出してきた「少女小説の女王」花井愛子さんをゲストにお迎えし、発想のプロセスと企画力の磨き方について、講師の関先生とのディスカッションを聞きながら学んでいきます。

※このウェビナーの1回目・2回目・3回目について、アーカイブ視聴をお申込みいただけます。詳しくはページ下の方をご確認ください。

ご自身のクリエイティブな力をさらに向上させ、日々の仕事やプロジェクトに活かしていただける内容となっています。

こんな方にオススメ!

  • 商品やサービスのプロモーション戦略を担当されている方
  • プロジェクトやコンテンツの企画・制作をされている方
  • 経営戦略や業務プロセスの改善などを担当されている方
  • 出版、メディア、ブログなどで、コンテンツの企画・編集をされている方
  • 発想力を磨きたい方、アイデアの生み出し方を学びたい方

開催概要

開催日時 2024年08月01日(木)19:00〜20:00
開催形式 オンライン開催
登壇者
関 智(せき・さとる)氏
編集者、プロデューサー
花井 愛子(はない・あいこ)氏
参加対象者 19:00~ C&R社からご案内
19:05~ ウェビナー開始
19:50~ 質疑応答
20:00  終了
参加費 無料
定員 60名
主催 株式会社クリーク・アンド・リバー社
応募締め切り 2024年08月01日(木) 20:00
お申し込みはこちら

登壇者

編集者、プロデューサー
関 智(せき・さとる)氏

「POPEYE」「BRUTUS」「宝島」など、カルチャー雑誌の企画・編集に参加。 徳間書店ではSF雑誌を担当。その後、大ベストセラー小説「銀河英雄伝説」のゲーム化をプロデュース。自らが原案、シナリオ、プロデュースを手がけたPSソフト「とんでもクライシス!」や「ストリートゴルファー」をリリース。以来、 数多くのデジタルコンテンツに関わる。現在は、日本工学院などの非常勤講師、刺激スイッチ研究所所長も務める。SF作家クラブ会員。「親子の日」推進委員。

関 智(せき・さとる)写真

花井 愛子(はない・あいこ)氏

コピーライターで作家。タレントでもある。
広告制作会社勤務時代は、カゴメ、京王百貨店、三菱銀行(旧)などのクリエイティブワークを担当。1981年の宣伝会議賞において、銀賞銅賞佳作合せて5部門入賞の記録を達成。他の広告賞受賞歴も多数。
27歳で独立後は、企画制作に加えて、マンガ原作やオリジナルノベルの執筆も積極的に展開。1984年には講談社X文庫創刊のコンセプトワークを手がけ、1987年に同文庫の新ブランド「ティーンズハート」に参加。広告ノウハウを活用したアプローチ戦略で、世の中に少女小説の大ブームを誕生させた。自身の著書は200冊以上、総売上部数は2,000万部を越えている。
代表作の『山田ババアに花束を』は、1989年にミュージカル化、1990年に映画化され、現在は講談社電子書籍で配信発売中。
神戸出身、名古屋育ち、東京在住45年め。命より大事なものは「猫‼」。

・主な著書
『一週間のオリーブ』『山田ババアに花束を』(講談社X文庫ティーンズハート刊/講談社電子書籍配信発売中)
『嘘つきキッチン』(集英社文庫刊)
『マネー・ストリッパー』(徳間文庫刊)
『ときめきイチゴ時代<ティーンズハートの1987-1997>』(講談社文庫刊)
『ハナイ式ちょびっとダイエット<50歳でもラクラクまにあう‼>』(講談社刊)
『夢行き階段』※企画原作/画・かわちゆかり(講談社KCコミックス刊)

・テレビ出演
『クイズ!脳ベルSHOW』(BSフジOA)

など


▼関 智氏に研修や講師を依頼されたい企業の方はこちらからお問い合わせください。
関 智氏:研修サービスお問い合わせフォーム

※3月28日(木)実施「ベテランプロデューサーから学ぶクリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.1~発想力とは~」
4月25日(木)実施「ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.2 ~ものの見方を変えてみる~」
6月13日(木)実施「ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.3 ~常識を疑え!~」
アーカイブを視聴されたい方は、マイページからお申込みいただけます。

アーカイブお申込時は【23404_3/28実施:ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法Vol.1~発想力とは~】・【23436_4/25実施:ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.2 ~ものの見方を変えてみる~】・【23480_6/13実施:ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.3 ~常識を疑え!~】を選択してください。

アーカイブ動画は以下いずれかの条件でプレゼントしています。

● C&R社に新規会員登録いただいた方
●(すでにご登録いただいている方)マイページを更新
(履歴書・職務経歴書の最新版をアップロード又は、Web経歴書の更新)いただいた方

● 直近1ヵ月内に、C&R社の求人案件にご応募いただいた方
求人検索はこちら (クリエイティブジョブ) >>

▼新規登録はコチラ
https://cri-professional.com/mypage/guest/registration/edit.xhtml
※「登録目的」の欄は、【その他】を選択の上、「備考」に【アーカイブ視聴】とご記入をお願いします。
▼マイページのログインはコチラ
https://cri-professional.com/mypage/guest/login.xhtml

<マイページ内>「【視聴無料】ウェビナー動画」ページより、視聴希望のウェビナーを選択しお申し込みください

【1】【視聴無料】ウェビナー動画をクリック

マイページアーカイブ案内

【2】ご希望のアーカイブを選択し、お申し込みください

マイページアーカイブ案内


■1回にお申し込みできる講座数は1つです。
※視聴が終わったらお手数ですが再度お申し込みをお願いします。
※1度(同日)に複数講座お申し込みされた場合は、2講座目以降のお申し込みを無効とさせていただきますのでご了承ください。


■アーカイブ視聴はedulioというEラーニング学習システムを使用します。
視聴には、Eラーニング学習システムにログインが必要です。
視聴開始の準備が整いましたら、ログイン用のURL/ID/パスワードをメールでお送りします。
メールが届きましたら、ログインしていただき、受講を始めてください。
※ウェビナー実施後、アーカイブ配信までには時間がかかります。(おおよそ1ヵ月かかる場合があります)

※件名:【CR_PEC:講座&書籍】動画視聴用:IDパスワードを発行いたしました。■C&R社PEC
送信元メールアドレス:edulio@pr.cri.co.jp
上記の件名・メールアドレスで、ログイン用のURL、ID、パスワードが届きます。

迷惑メール等に振り分けられてしまう事がありますので、ご確認ください。

■視聴期限は、動画配信日(ご視聴のためのURL,ID,パスワードのご連絡日)から1ヵ月間です。

「このイベントは参加できないけど、今後のイベント情報は欲しい」
そんなあなたは、下記よりイベント情報メールマガジンにご登録ください

メールマガジンご登録はこちら

お問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社
PEC事務局
お問い合わせはこちら