クリエイティブ業界で働くにあたっては、業務内容や給与面だけでなく、ワークライフバランスの良さも重要なポイントです。

ワークライフバランスを重視することは、個人だけでなく企業においてもさまざまなメリットがあります。

しかし「ワークライフバランス」の定義や、重要視されはじめた背景をよく知らないという方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、ワークライフバランスの定義やメリット、実際にワークライフバランスを重視しているクリエイティブ業界の求人情報を紹介します。

ワークライフバランスとは?

まずは「ワークライフバランス」の定義を解説します。

ワークライフバランスとは仕事と生活の調和

ワークライフバランスとは、仕事と生活の調和を指します。ここでいう生活とは、仕事以外の時間、つまりプライベートです。

人が心身ともに健康な状態で仕事をするには、プライベートの充実が欠かせません。

ワークライフバランスが実現した社会の姿とはどのようなものか、政府は具体的に次のように示しています。

  1. 就労による経済的自立が可能な社会
  2. 健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会
  3. 多様な働き方・生き方が選択できる社会

出典:内閣府|仕事と生活の調和が実現した社会の姿

つまり、健康とプライベートを犠牲にしなくても、いきいきと働ける社会というのがワークライフバランスの目指すところといえるでしょう。

ワークライフバランスを理解するポイント

ワークライフバランスというと、育児中の女性やシニアの雇用支援を思い浮かべるかもしれません。
しかし、ワークライフバランスの対象は働く人すべてとなり、年齢・性別は関係ありません。また「プライベートを重視して仕事に手を抜く」というイメージも、大きな誤解です。

ワークライフバランスとは、内閣府が打ち出した働き方改革の一つです。ワークライフバランスを推進する背景には、少子高齢化による労働力の不足、経済低迷や産業構造の変化による非正規労働者の増加・正社員労働時間の高止まりのほか、共働き世帯の増加など があります。

働き手が不足するなかで、性別による役割分担や長時間労働をよしとする従来のやり方では、社会の変化に対応ができません。

ライフステージに合わせて柔軟に働けるよう環境を整え、従来条件では働きに出られなかった優秀な人材へ雇用の間口を広げることが、ワークライフバランスのポイントといえるでしょう。

ワークライフバランスを取り入れることによるメリット

リモートワークをする女性

ワークライフバランスは労働者側だけでなく、企業側にも大きなメリットがあります。これはクリエイティブ業界も同様です。
ここでは、企業側からみたワークライフバランスのメリットを解説します。

個人に合わせた働き方が可能

時短勤務や在宅勤務などの制度が充実すれば、育児や介護、本人の病気など、社員それぞれの事情に対応しやすくなります。

加えて、多様な働き方を許容する企業は、新入社員の目にも魅力的に映るものです。少子高齢化で若年層の割合は、今後もますます減少する ことが予想されています。ワークライフバランスの実現に取り組むことは、新しい人材を確保する面でもプラスに働くでしょう。

クリエイティブ業界に目を向けると、フレックスタイム制やリモートワークを取り入れている企業が多いようです。パソコン作業が多いため、場所を選ばず働きやすい業界だといえるでしょう。

仕事へのモチベーションが上がる

プライベートを犠牲にして働いた結果、家庭や健康を損なうことになれば、社員のモチベーションに深刻な影響をおよぼします。

ワークライフバランスを推進すれば、仕事とプライベートを分けられ、両立しやすくなります。オンとオフをきちんと切り分けることで、仕事へのモチベーションも上がるでしょう。

特にクリエイターの場合、プライベートでの豊かな経験も大切なインプットの一つです。
会社では仕事に集中し、会社以外では家族や趣味の時間を楽しむというメリハリが社員のモチベーションを高めます。結果として、社員ひとり一人の生産性向上にもつながります。

心身の健康が保てる

ワークライフバランスの推進により、プライベートの時間を持つことができ、適度なストレス発散が可能です。これにより、過労によるメンタル不調を防ぎます。

働くにあたり、心身の健康維持は社員にとっても企業側にとっても重要な課題です。特にクリエイティブ業界は、何かとチームで動くことも多い傾向にあります。

チーム内のメンバーがメンタル不調になれば、チームへの信頼や仕事へのモチベーションにも悪影響があるでしょう。連鎖的な退職につながるリスクも考えられます。

ワークライフバランスによって心身の健康維持ができれば、業務を円滑に進めるだけでなく、企業全体の活性化にもつながるでしょう。

優秀な人材流出防止

ワークライフバランスを推進することで、優秀な人材の流出が防げる可能性があります。

例えば、転勤に対応できず転職を考えたり、介護を理由に離職を決めたりといったことは、性別・年齢問わずありうることです。

問題に直面した社員に対して柔軟な働き方を提示できれば、コストをかけて採用・育成した優秀な人材の流出を回避できるでしょう。

コストの削減

業務効率化により社員の残業が減ると、コストカットにつながります。削減できるのは、残業にかかる人件費や空調や照明にかかる光熱費だけではありません。

長時間労働を改善し、社員の心身を健康に保てれば医療費の削減にもつながります。また、労働環境の改善で人材流出が回避できれば、採用にかかるコストも減らせるでしょう。

無駄な残業がしにくい環境作りは会社内に好循環を生み、直接的・間接的なコストカットにつながります。

ワークライフバランスを考慮した転職活動をするならエージェントの活用を

ワークライフバランスのイメージ画像

昭和から続いたいわゆる日本型の労働が変わりつつある今、自分自身の人生がどうあるべきか、について考えながら転職する人も以前と比べれば増えるようになりました。

ワークライフバランスとは、仕事と生活を調和させながら働くことです。個人の生き方が多様化する時代において、ワークライフバランスを推進することは企業にも個人にも大きなメリットがあります。

とはいえ、どの会社がワークライフバランスを重視しているのか、個人調べるのはなかなか大変です。

クリーク・アンド・リバー社では、ワークライフバランスを取り入れた求人案件を多数掲載しています。豊富な案件のなかから、クリエイティブ業界に精通したエージェントがあなたのキャリアやライフステージに合わせた求人をご提案し、転職をサポートします。

ワークライフバランスを重視した転職を目指すクリエイターの方は、ぜひお気軽にご相談ください。