TA
世界市場に向けて展開している物語メインのタイトル開発に携わって頂きます。
ゲーム内に登場するキャラクター(人物)のフェイシャルモーションの制作、セットアップ、ターゲット作成、riggingなど。
その他にも、新しい表現手法の開発などテクニカルアート関連業務等も担当して頂きます。
シナリオの空気感、セリフの説得力、お客様の心を動かす表情演技でゲームをより魅力的にしたり、新しい遊びや表現の模索、今までにない創り方を探しながら開発を進めることがメインのお仕事となります。
PS、XBOX等ハイエンドの家庭用ゲーム機向けタイトルの開発業務となります。日本語だけでなく、英語、中国語などのドラマシーンも制作するので、外国語に興味のある方、海外市場のテイストなどが好きな方はより楽しみながら業務を進められると思います。
エンジニアと一緒にチームで物語を創り上げていくお仕事です。
キャラクターもしくはモーションに特化したテクニカルアーティスト業務全般
アートディレクター・リーダー・制作進行
アニメーション・カットシーン
龍が如くスタジオで開発するタイトルのイベントシーン(カットシーン)の制作業務。
イベントシーン制作には、ライティング、モーションエディット、フェイシャルターゲット及びアニメーション作成、カメラワーク作成、スクリプト作成、ワークフロー構築など、多岐にわたる業務があります。もちろん全てに携わって頂くことも可能ですが、経験したうえで、自身の得意なジャンルを見極め、スペシャリストの道を目指すこともできます。
エフェクト
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発において、特殊効果(炎、雷、煙など)制作をご担当いただきます。
キャラ
ゲームで使用されるハイエンドキャラクターモデルの制作を中心とした業務です。イメージ画作成、モデリング、テクスチャー作成、キャラクターセットアップとキャラクター制作に関する一連の業務を行っていただきます。
背景
新規PJにおける背景モデラー業務
モーション
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発におけるモーションデザイン業務をご担当いただきます。
TAエンジニア
タイトルの描画にかかわるプログラミング全般を担当します。また、内製エンジンの描画モジュールの開発にも携わります。
ツール作成、環境構築業務
クライアント
家庭用/PC向けゲームアプリケーションの開発および内製ゲームエンジンの開発(本人の希望と適正により判断)
プランナーが書いた仕様書通りにプログラミングをするのが仕事ではなく、どうすればゲームが面白くなるかを技術的な見地から考えながら作っていくため、自分なりの考え・アイディアを提案できるスキルも必要となります。
内製エンジンまたはUnity/UnrealEngineを用いた家庭用ゲームタイトル開発のプログラミング業務を行っていただきます。
プロジェクトが求める仕様や表現の要件に応じて、職種に捕らわれずコミュニケーションをとって問題/課題の解決を行っていただきます。
『PSO2 ニュージェネシス』のクライアント部分開発となります。
下記のいずれかの業務内容になります。
コンシューマータイトルにおけるUnrealEngineを用いたクライアントプログラム開発
サーバーサイド
サーバーサイド開発業務
新規コンシューマータイトルのゲームサーバーの開発・運用